smallpalace's blog

鯖缶主婦の日々の記録です

ひな祭り2017

こんにちは。smallpalaceです。

今年は3/5に祖父母を呼んでひな祭りパーティーしました。

毎度行ったり来たりするとどっさり果物やら菓子類をいただいて今回も例の如くでありがたい限りでした。

ちらし寿司とサラダとアサリ汁と菱餅風ゼリーを作りました。

ちらし寿司に使ったのは↓こちら。

菱餅風ゼリーの参考レシピは↓こちら。

ひな祭り☆簡単☆ひし餅風3色ゼリーケーキ by katochiri [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが262万品

娘の着物と伊達衿と帯と帯揚げと帯締めとかんざしと箱せこと草履はここ最近作りました。

その1 着物編

その2 箱せこ編

その3 かんざし編

その4 草履編

草履作ったことにめっちゃ驚かれました。子どもを使った人形遊びw ってかんじの感想が出てた。確かに。まあウチの子はオシャレ番長で、「持って帰っていい私の着物だ!わーい♪」(喜びのへんてこ舞)ってかんじなので今のところまだギブアンドテイクな模様です。

嬢ちゃんはじいばあとトランプのババ抜きとカルタをして楽しんでましたね。ババに絡んだ駆け引きは楽しいですね。

父方のばあちゃんがつまみ細工や着物や帯の本に興味を示して帯の本を借りてってました。元々民謡するので着物を着る機会が多かったらしくて夏の浴衣の帯を増やすって言ってた。

つまみ細工は3週間でやる講習が地元であったと言ってました。私はスイッチが入ったら3日から1週間くらいで仕上げないと早く仕上げたところが見たすぎて禁断症状みたいなことになりかねないなと思いました。

あと合わせ(裏地付き)の着物を本見ただけでできるのすごい、とかも。お前のばあちゃんが和裁出来たのは和裁の学校行ってたからだと実母に言われた。まあ合わせるとこパズルみたいで正直今迄作った何よりも難しかったのでその感想になるの分かる。私も十数年前はたぶん本見てもわかんなかったと思うんですが最近は何着か家族と自分のゆかたは作ってたし単衣(ひとえ)で場数を踏んだので慣れた下地があったせいかと。昔に比べて最近の本は結構親切に書いてある気がするのです。まあ講習で直接コツを聞いた方が早いこともあるんだろうなあ。大人用の和裁のDVD付きの本とか見かけたので今ちょっと欲しい気がしてるところです。

はじめての和裁 DVDつき手習い帖

はじめての和裁 DVDつき手習い帖

では、見ていただいてありがとうございました☆