smallpalace's blog

鯖缶主婦の日々の記録です

夏の思い出2022

こんにちは。暑かったり色々ですがお元気でしょうか。最近の出来事の備忘録です。

  • お絵かき

子どもの夏休みの宿題の全国児童画コンクールの絵を写真からみてかくという話になり、葉の位置が悪いとか背景かきたくないと言うので適当にずらして原っぱでもかいとけって言ったところ、よくわからないから見本をかいてよ、となってかいた。百聞は一見にしかずのようでした。

写真と、かいたやつ↓

アプリの記録だとかかった時間は2時間半くらい。レイヤ数23個。逆光ぽいハイライトのとこは全結合に加算・発光、線もクリッピングして背景に近い色で塗ったり。夕暮れ曇りの色彩からスポイトで色とったら暗めで背景と馴染まない気がしたけど馴染ますためにうっすら青くすると遠近感でちゃうしなあとか若干悩んだり。まあ色塗りの技法とか大して知らないし分かってないし苦手な方です。

このGIFは以下のffmpegコマンドでibispaintの履歴再生出力したMOVを変換して生成しました。

ffmpeg -i himawari.MOV -r 10 -vf scale=-1:320  himawari-2022-08.gif

ちょっと気になったやつ(背景を頑張るタイプの色々が。ツイッターで見てアマゾンで違う号が気になった)↓

AIにやってもらうやつ↓も最近よく見ますね。

Midjourney(ミッドジャーニー)の詳細と使い方について解説 | App Story

「画像AIに絵を描いてもらうためのテキストを作るAI」が公開 どのような文章を入力したらいいのか分からないとの声を受け開発(要約) - ねとらぼ

言葉で指示した画像を凄いAIが描き出す「Stable Diffusion」 ~画像は商用利用も可能【レビュー】 - 窓の杜

絵を描く商売の人に影響あるかというと既に一度イラスト屋に焼き払われてるから比較的そうでもないとかむしろ便利に使える素材が増えたという声を見た気がする。あと分析とレンダリングのマシンの計算費用や電気代が高そうなのかな?

  • こどもの自由研究など

調べ学習の例|まとめ方のコツ|夏休み自由研究プロジェクト|学研キッズネット

子どもの夏休みの宿題の自由研究が調べ学習限定だったので家にある好みのマニアックな本から適宜ピックアップしてまとめてはどうかという話に。好きなやつじゃないと能動的にブーストかからなさそうだし。

この他には、戦国合戦相関図クリアシート、百名城、料理の化学、日本刀事典、生で冷凍そのまま調理のすごワザ便利帳、ねこと国芳、などを出してきたりしてました。

ねこと国芳

ねこと国芳

Amazon

あとはTEDICTの猫のやつ見せたりとか。かわいい。

イーヴァマリア・ギーグル: 猫による世界の歴史 ー イーヴァマリア・ギーグル | TED Talk

塾の夏期講習時間増えて塾代が高えなと思いました。ばあちゃんにけっこうお迎えほか頼んでてありがたい。

  • ゲーム

とうらぶの夏の連隊戦は20万貝で1日光2カネヒラ2北谷菜1治金丸くらい。笹貫がサーファーだった。アロハポーズ手の甲向けてるので、あげてこうぜ〜って感じぽいですね。出陣時のセリフが面白おかしいなと思ったらテイクオフって波に乗るって意味だったらしい。修行に行ったら波に乗って帰ってくるんだろうか。花丸映画も子どもと見に行っており9月ので3部作終わりですね。粟田口建設短納期ですごいの色々作っていた。

離れ灯篭、道すがら

金カムを妹に貸されてぜんぶ読んだ。めっちゃおもしろかったしアニメつづき10月からで楽しみ。特にビール工場の酒を浴びるとこの変顔が楽しみ。吸血鬼すぐ死ぬも2期がどうやら1月かららしく嬉しい。22巻も楽しみ。

FE風花雪月無双を買ってしまいました。 子どもが青で私は黄色で最初のあたりちょっとやったくらい。青いゴリラ戦略不用力押しで初心者向きだろうから青にすればと勧めた。ジャンルがSLGならノーマルクラシックでいいけどアクションなのでイージーカジュアルで。。あんまりやる暇がない。。無双だから自分でユニットを使ってアクションしないとレベル上がりづらいけど上級職にしてからお金でレベル上げができたり資材と金で能力と支援と環境強化してくかんじ。あと刻々と変わる戦況をもとに戦略や行動指示するの結構おもろいですね。スキルも結構面白いことになってる。後方支援系のユニットを使いこなすのがわりとむずかしいかも。クセのあるキャラで格ゲーやるみたいな。各種三すくみもあるので有利狙わないと長引くかんじ。トライアングルストラテジーも心の積みゲーですね。

子どもはスマホのプロセカという音ゲーが好きみたいです。通信環境がイマイチでも動くらしい。

  • 手芸

最近つくったかご

上↑の作り方はこちら↓に載ってます。

ミニュチュアが作れるやつもちょっと気になってる。金具とかの材料調達が地味に面倒くさいです。制作は楽しい。霧吹きを使うと紙テープが柔らかくなって編み目を詰めて整えやすくなることにやっと気づいた。霧吹き使えば花結びなどの複雑な手に負担がかかる編み方延々とするので指先が血みどろになったり関節を痛めたりを軽減出来そう。他にも作り方のムック本買ってしまったし刺繍キットも積んでて人生の時間が足らないなというかんじです。

  • お出かけ

ちょっとプール行ったりしました。まあ海とかプールとか釣りとか行く時はドライバッグに貴重品やスマホを入れてドボンしたり流されたりしないようにしたいと思って買いました。首ストラップだと首と肩に負担がアレなのでボディバッグみたいなのでなるべく小さくて物を入れすぎて重くなりようがないやつ。

冒頭のひまわりは近所の土手です。

プールは結構前に東京の西の方のに妹に誘われて行ったけどプールサイドで歌ってる子らを見守ってずっと踊ってるおじさんが楽しそうでなによりみたいなかんじでした。

  • しごと

オフィスが引越したり人の出がアレだったり。予算や制度などの関係で離脱する人が増え残った人に寸志が。まあここ最近はWindowsのADとあんま使ったことなかったクラウドリソースをPowerShellで扱うのをマニュアルガン見しつつスクリプト組んでテストしたりとかが主で既存運用や引き継ぎも色々。空白とか判るように視認できないエディタはアレだなという思いが増した。マニュアルの類いがちゃんとあって使ってる人がそこそこ観測できるものは調べて動作確認したらなんとかなるので比較的安心。納期がアレでレビュワーや聞ける環境がないとやべえってなる。まあこんな進捗で大丈夫かと思いつつ助けてもらいつつギリギリを生きているような。関係各位に感謝しています。こまめに技術情報を書いてくれてる方達のおかげでなんとかなってることも多いので私も落ち着いたらもうちょっとなんか書こうと思いました。

  • 例のアレ

最近問題な霊感商法のやつアレさっさと法規制進めてくれないかなと思っています。宣言だけじゃなく具体的に不幸になる人を減らすように。

[B! 統一教会] 統一教会への「歯止め」を決壊させた安倍元首相

  • 体の不具合

四十肩歯周病、など。病院行った。四十肩は整形外科でステロイド注射ブスっと打たれて痛みがだいぶ緩和した。けど着替えの時痛いし痛くない可動域超狭くなってますね。歯周病はコロナを理由に歯医者をサボってたツケが。。抜歯後の経過は微熱が続いていて抵抗力落ちてそうなので外出を控えめにしてる。具合が悪めなため家族がまつりとか行くのに連れて行かれずに済んで休めて安堵しつつ家にいるかんじ。

具合は悪いが働かないといけないのでチョコラBBローヤル2と葛根湯と痛み止めを併用して塩分油分糖分を可能な限り減らしてなるべくバランス良い食事と睡眠を取り殺菌作用のある緑茶を接種と、おやつ断ちしていた。だがまだだるいしめまいや頭痛が。 つい最近行った歯医者が言うには副鼻腔炎併発らしいので耳鼻科も行った方が良さげですね。鼻うがいして処方された抗生剤飲んでチクナインとか飲んでいます。夏休みがとれていないので落ち着いたらとりたい。

  • コロナワクチン

子どもは無料で打てる期限が9月末らしいです。

新型コロナワクチンの追加接種(3回目接種)についてのお知らせ|厚生労働省

ウチの子は数ヶ月前に打っており親もいけるか聞いたら余ってるからどうぞと私はその場で打たれて夫のもその場で予約できて翌週打ってました。ワクチン打つとデルタに無策でかかった時の肺炎やらかして数週間苦しんで使い物にならないかんじよりはだいぶ酷い(けど肺炎よりはだいぶ軽い)風邪みたいなの数日ですむかんじになるでしょうから打った方が得すると思う。

コロナは風邪とか言えるのはワクチン効いてる持病が無い人だからだと思う。コロナの重症者、死亡者は大概ワクチン未接種と言ってる医療従事者の人は見たことある。

感染者増えるとヤバい株生じやすくなりそうだし接種促進させる施作が必要なんだろうなと思う。ワクチン打つとなんかくれるとかそういう。マイナンバー必須にするならお得なキャンペーンワクチン打つほうに回すとか。

個人的なのだとコロナにかかるとある程度回復後もしばらくは大好きな趣味でもする気力があんまり出なくなってた。ブレインフォグとか言うけど多少はあったがずっとではなく元々一定以上できることが極度に悪化したりはせずむしろ得意なことや好きなことは自然にやってしまう傾向なのでかけた時間分進化するのは変わらず。苦手なことへのモチベーションはより下がる傾向。デルタの時のn=1の話です。

新型コロナ後遺症チートシート(対策一覧)

では見ていただきありがとうございました!またそのうちに(^^)/