MyNA会20190819にいってきた
こんにちは。 タイトルどおりいってきた備忘録です。
https://mysql.connpass.com/event/142299/
@tom__boさん、自作ベンチマークツールについて解説 https://github.com/tom--bo/sysbench-mysql-tester あとでブログもかくとのこと
MySQL Weeklyというブログ運営しているそう https://mysql-weekly.hatenablog.com/
yoku0825さん
これからつかいたい8.0きのう
・Check制約、8.0.16から カラムに入る値に式を定義して満たさないとエラーで返すという おもに数値を制御する ENUM型なり外部キー以上のメリットを見いだせないけどそのうちあってよかった感じになるはず
・パラレルIndexREAD テーブルを上からしたまでなめるときパラレルでやってくれるやつ テーブルフルスキャンでないと有効に動かない mysqldumpとかでもそのうちパラレルでいけるかも? Window関数など分析側でもスピードが上がるといいなセカンダリキーもパラレルになるといいな パーティショニングされたテーブルもパラレルできるようになったらしい
・式デフォルト、8.0.13から デフォルトをGEO系のデータ型にデフォルトがつっこめるようになった UUIDtoBINランダムっぽいサンプルにある
・Cloneプラグイン、8.0.17から先 この2行だけでオンライン物理バックアップがとれる、バックアップアドミン権限でできる InnoDBだけだけどこれだけで一式まるっととれる 増分と差分はできない、ローカルのみ
Clone、マスタか既存構成済みスレーブにアカウントつくってそこに指定してCloneする Restartが一度かかる clone_statusというPSスキーマのテーブルのなかに情報が吐かれる change masterする情報がとれる
グループレプリケーションのもとにも。
MySQL8.0 NatsShell、新規がいっぱいだけどメンテナンスリリースだと言い張る
8.0.15までの道のりのはなし
データ捨てられるからというはなしが、だめだったので レプリケーション、SQLモード、Grantでアカウント作ってるやつ、rankが予約語 binlog_formatをROWに クエリキャッシュがないのでとまる MySQLシェルでcheckForServerUpgradeはやっておいたほうがいい バックアップとってからやる 5.5以前古いやつ、データ型が新しいほうに書き換えられてしまう パスワード関数がなくなった 8.0はidentified withのうしろのほう特殊 メンテナンス80とあわせて
Window関数はおもったよりよかった 式インデックスはいまいち
データディクショナリーあたらしくなった 全部のSQLアクセスの根底にあるので回避できない upgradeでいくのはやめたほうがいい 8.0起動できない問題 パーティションきっててlower_case_table_namesがあるとファイル名があわないとかでコアダンプする 移行するならもうちょっと待ったほうがいいかも 5.7以降ならうごくかも
mysqld.auto.conがあと、my.cnfがさきによまれる
ははぱぱ、すしびーる、などのもんだい、イコールとのっといこーる バリエーションが増えた
Q、clone、それまであったdbぜんぶきえる?
A,きえます。データディレクトリもぜんぶきえるリスタートかかるとぜんぶきえる MyISAMは存在しなかったことになるかきえるらしい、データディレクトリまるっと置き換え mroongaがどうなるかはなぞ
いくら物理でも100gbとかは転送するのがあり銀の弾丸ではない
Q、cloneで増やす処理、MySQLdと会話してる
A、そう、あたらしいほうの3306とかいわしにいく、mysqldが死んでたらrsync
Q,プラグインは両方にいる?
A,いります、なかったらエラーメッセージがでる
sakaikさん MySQLの認定試験資格受験記
gisの機能に注目している
どんな試験?範囲は? オラクルさんが来週に対策セミナーしてるらしい https://www.oracle.com/technetwork/jp/ondemand/database/mysql/index.html https://www.mysql.com/jp/news-and-events/events/mysql-57-database-administrator-jp/
受験料がたかい、小遣いでというレベルではない2万6せん円くらい
58%正解すると合格、yoku0825さんは30分ででてきたが120分のしけん
日本語5.7の試験はAdministratorいっこだけ 落ちたら2回目がただキャンペーンやってた、オラクルマスターでも毎年やってるらしい
GroupReplicationの問題が結構出るらしい(それは初見でうかるわけなさそうという感想)
つまりやることは運用管理、レプリケーションとまった場合に再開方法どうするかとか メモリの割り当てどうするかというかんじ
なんかサンプル問題が配られてた
どんな形式? 問題の内容ズバリ言ってしまうのは禁止 選択しのなかで複数選ぶ場合は数が明示される、順序を選べとか
10項目わかれてて、 試験範囲がある
@RDBMS InnoDBCluster導入から1年
これから事情あってPostgresqlの世界へいくよていなので一応いまのうちにお伝えとか Locondのかた
InnoDBClusterの安定稼働までに結構苦労したと
ベンチして3倍くらいまでさばけるだろうというのはDBtecshowcaseで話した
アップグレードは順調、いままで30分くらいの処理が20時間になったりなど
viewみてるバッチ処理が遅くなってた 1000行あるようなオラクルライクなクエリをサブクエリをInnerJoinになるべくかえて viewじゃないようにとか
オプティマイザスイッチの、condition?fanout_filter=off
5->3min
追加の対応、8.0joinがながくてテンポラリテーブル結構つかう、 内部テーブル、InnoDBだと規定のバイト超えるので泣く泣くMyISAM
sysスキーマのいらないIndex削除したほうがいい、対応しきれていない
安定稼働すると本当にいいしすてむで障害起きても何もしなくてもいい
シングルマスタモードはスレーブでロックを気にしなくていいと思ってた セカンダリノードで更新できないので、ロックがセカンダリで発生すると? なんかセカンダリDB同期とれてない、xtrabackupのLockbinlog update けっこう長い時間、mysql再起動かけて同期とった
バグ関連のロックまだベリファイされてない89247にバグチケットみるとかいてある クリティカル、ロック起きてるときは一回シングルスレッドモードでやる
スレーブでバックアップとると安心 比較してみたけどmysqldumpは5時間とかかかる mysqlbackupのイメージバックアップが向いてる xtrabackupはたまにリストアできないことがあって調査中 1年目はサポートつかったほうが無難(つかわせてもらった)
(8.0でバックアップする場合は全然違いそうだなぁという感想)
ノードの追加と削除と再起動などを自動認識してくれるのでとても便利
障害が起きたとき、しばらくノードをダウンしてるとずっとログが出続けるので一度リムーブしたほうがいい
mysqlrouterマスタ8.0.16にアップグレードしないとバグが、ipv6もバグが。
GroupReplicationのほかにInnoDBメタデータみるとUUIDがかいてある、 リストアするときauto.conf再作成するとマッチしなくてミッシングになってしまう。 戻したいならauto.confとっとく、か、Cluster rescanとかするといいらしい。 データが整合性とれてれば一瞬のできごとらしい
instanceがとまってると、removeinstanceがmy.cnf手動編集とか
Count_transactions_rows_validatingというテーブルをスクリプトでモニタリングして、 ここが20分変わらない場合はslack通知とかしている
バグチケットみておかないと不安
サマリ 安定稼働後は可用性はバッチリ。いきつくまで大変だった。 データベース障害発生時の緊急対応が不要 バッチ処理は細かくトランザクションを切って処理する バックアップはそれぞれの環境にあった方法を選択
Q、安定したあと、管理者がいなくなったら安定度は、、
A、メンバがどうしたらいいかわかるように、障害のすらっくにチケットIDが載るかんじにした Q、バージョンアップ、、
A、バグが、検証しなきゃいけない、バージョンアップがすべてハッピーということでもない
やまさきさん(中の人)
台湾のオープンソースカンファレンスに行ってきた話
COSCUP、台湾版のOSC、mysqlもスポンサードしている 来場者数がすごい、セッション数がすごい、、 イベントアプリがあるそう。
駒回し対決して買ったらさきらのぬいぐるみあげるかかりをしてたと。 QRでアプリスキャンしていろいろしていたと
台湾のLINEのセッションが人気、スクエニも登壇(資料がチラ見せ(中国語))と。
台湾のユーザグループがあるそう。 MySQL User Group Taiwan(FBのグループ)
gisの話は別枠で
改めて驚かされる梶山さんの言語力、英語ネイティブすぎて聞き取れない 中国語の添削もgoogle翻訳の修正をしてくれたと Ivan Tu(中国語できるかた)添削後ちょっとみじかく
お菓子スポンサーが。香港の有名なクッキ(いるか限定パッケージ)
かき氷おいしそう写真などが。 タピオカミルクキャンデーが売ってた(まるで本場のような味わいとかかいてるのが台湾で売ってた)
とみたさん(@tmtms ※MyNA代表のかた
文字コードのおはなし https://speakerdeck.com/tmtms/utf8mb4-0900-bin
さいきんはニフクラにいるそう、Mynaでは文字化け担当、パラメータデフォルト比較ページあるよと
比較するとマイナーバージョンアップでポートがひらくとか話題(Xプロトコルですかね)
collation
default、utf8mb4_0900_bin utf8mb4_bin 違いはスペースあると一致しないかするかNOPAD
ai:アクセントちがいを認識、、
0900ついてるほうが早いのでみんなつかうといい
tom__boさんが雑にはかったら900ついてるほうがおそい、ソートするとはやいかも? 適当にREAD・Writeだとおそいかも
yokuさんによる歩くmysqlからの試験問題の突っ込みどころ解説
早くて速記できず。 おもしろかったです
坂井さんからのイベント情報
- 9/13 mysqlcasualtalksがあるそう
- 9/10 福岡でmysql、Postgresqlカジュアルとーくす
- 9/25-27 db tech show case
- 9/8,9 WebDBフォーラム、パネル展示
- 10月 日本OSS推進フォーラム
- 9月13,14 FOSS4g gis関連
- 8/24 OSCTokyo
- 9/12 バージョンアップ対策セミナー
- 8/27 MySQLテクノロジーカフェ、8.0便利機能、など、次回10/18予定
- 10/3 ゲーム業界向け、登壇募集中(社名だしてもいいかた)、登壇するとでっかいさきーら(イルカ)がもらえる
忘年LT大会を今年もやりたいなと計画中とのこと(昨年ドタキャン0でありがとうございましたと。 DBMSの会もするとのこと
なんか今回はちょっと色々気になってまあまあ真面目に備忘録しました。
以上、みていただいてありがとうございました(・ω・)ノ
またそのうちに。