smallpalace's blog

鯖缶主婦の日々の記録です

夜景の撮り方を習ってきた #ljstudy

こんにちは。smallpalaceです。

 qpstudyと日時かぶってたのでどうしようか迷ってましたが、子連れでだいじょうぶそうなljstudyに行ってきました。qpはとりあえずあとでTLとスライドを追おうかと。

 4/23 Linux女子部カメラ支部06 「夕景・夜景編」 - connpass

覚えていることとか書きとめたことをつらつらと失礼します。

RICOH デジタルカメラ RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720

RICOH デジタルカメラ RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720


theta360.com/ja/

 とか両面に魚眼レンズのついたオモチャでVRみたいな話を聞いた。

三脚メーカーはスリックでもベルボンでも、プロ用のだとジッゾとかマンフロットとかあるけど30万とかだそうで。三脚はカーボンで足がしならなくて全部開くやつとかで水平取れるやつが良いらしい。

Lytro :後からピントが合わせられるカメラ

Lytro Light Field Camera ライトフィールドカメラ LYTRO ILLUM (イルム) 9.5‐77.8mm F2.0 LYTRO ILLUM [並行輸入品]

その瞬間に奥行きまでバンと取るカメラらしい

アマゾンで5万くらいでかえるらしいけどもう後継機が出ないらしい。

ハイパフォーマンスなんとかの方に転向、映画のソリューションとして優れているかららしい(奥行き情報で背景差し替えに使えるらしい)

1秒間に400GB使うらしい(石油王とか映画王じゃないと無理ぽ。


夜景は光量不足のためにピント合わせが難しいが、レーザーポインタを使って合わせるとやりやすいらしい。


ライブビューで拡大してピントを確認するといいらしい

 

絞り

・夜景はパンフォーカスが基本 前ボケ、後ろボケを活用するのはアリ

絞りはF8〜16くらい

開けてると、ピントの合ってるところは綺麗、絞る方は光の回折現象が起きる。光が波だから後ろに廻り込んじゃうらしい。

絞ると光条が出るので綺麗に見えるが絞りすぎると回折で解像感が失われる

絞り優先はcanonならAvというマークに合わせる

 カメラメーカごとに操作方法が全然違ってベンダーロックインすぎる話も。

露出

アンダー気味の方が色が出やすい

AEB使うと段階露出を使える

 HDRに使える(段階露出のそれぞれを合成すると情報が多い綺麗なものになる。アンダーで潰れた、オーバーで飛んじゃったところをうまく合成して復活させるなど。)

 風などで動くものがあると合成時にノイズに成る

 

 prokizai.com

というサイトでプロ機材と言いつつ中国で作ったやすく買えるやつが売ってる

ヤフオクで常に何か売るような人はライトと撮影用テントを買うと落札金額向上する

 NEEWER ソフトテント 撮影ブース 30cm ポータブル 背景4色付


JPEGはダメ話

色調整が後からはできないからという話。撮影時に完璧に調整しないといけなくなるため。再圧縮による画質劣化。

 

フォトショップで色域の警告とか使うと飛んでるとこが赤でわかるがJPEGとRAWだと一目瞭然の差に。

 

RAWで補正すれば1ランク上のレンズ性能に。色収差、歪曲収差、周辺光量低下を低減とかできるレンズの沼価格を考えるとリーズナブル。

 

Canonのレンズは色再現特性が全部一緒らしい

魚眼レンズは色収差が超でる。魚眼レンズの光学設計は超難しいかららしい

 

歪曲収差

端っこで出やすい


色を感じる細胞はタンパク質を常に合成して見えてるみたいな話を聞いた

3原色じゃなくて4原色見てる人がいるらしい


RGBはデバイス依存なのでよろしくない

カラーマネジメントではL*a*bで行う

色温度

物質を熱すると光を発する

温度で光を定義議する

理論上の「黒体」を定義して、熱した時にはする光の波長をその温度(K、ケルビン)で表したもの 

ホワイトバランス

デジカメのAWB(おーとホワイトバランス)は色温度を計測できない。

とりあえずきほんここまで。あとは細かい使い方のデモをみてました。

Lhightroom、helpとアドビのアップルストアでやってる無料セミナーがオススメらしい。

クロスフィルター、クリスマスツリー取る時にだけどうぞと。 

Kenko レンズフィルター R-クロススクリーン 52mm クロス効果用 352205

Kenko レンズフィルター R-クロススクリーン 52mm クロス効果用 352205


ワセリン、ストッキング70デニールフィルター で光条を作るテクもある

 とりあえずこんなところで。

嬢ちゃんはスタンプのオモチャをお借りして遊んだりお菓子もらったり動画みたりお散歩という名の見学に喜んだり、廊下を走ったりエレベーターを呼びまくったりして、楽しかったようですw 平さんちのしょうちゃんと一緒に猛ダッシュして逃亡みたいな。遊んでもらえて良かったです。嬢ちゃんは結構人みしりで男の人ダメなことも多いんですが、今回はだいぶ馴染んでいました。わたしが落ち着くところで(子どもは親の緊張感を超シビアに読み取る)子どもの扱いに慣れた人多いという条件が揃っているとわりといけるみたい。

というわけで勉強になって楽しかったです。ありがとうございました!

ついでにパソコンを運ぶ為に作ったリュックの写真を載せときます。

f:id:smallpalace:20160425090247p:image

前に作ったのはMサイズだったのでLを作ってみました。(表地は帆布、裏地は去年作った浴衣の余り、購入はオカダヤ)

カメラと大きめPC運ぶと肩が痛いので肩用クッションパーツを増やすことを検討中です。

嬢ちゃんのリュックサックをつくった - smallpalace's blog

では、見ていただいてありがとうございました(^^)