smallpalace's blog

鯖缶主婦の日々の記録です

小児ぜんそくの対策の調査メモ

こんにちは、smallpalaceです。

タイトルどおり調査した事の個人的なメモです。
 
ことの発端は1歳の冬ごろに娘が小児科で喘息と言われてしまったこと。
 
現在咳の発作が出てない時に対策してることは、以下のとおりダニとカビとタバコ対策と投薬と栄養と睡眠って感じです。
  • 布団を週一(本当は週2とか毎日がいい)で干すか乾燥機かけて掃除機をかける(布団は叩かず埃を払う程度。叩くと繊維が壊れて布団が劣化するしダニの死がいが表面に出てきて逆効果になるため)
  • 8月のお盆の時期に布団クリーニングに出す(気温が下がる秋に汗を吸った布団でダニが一番繁殖するため)
  • しまう布団は圧縮袋に入れてダニ繁殖を防ぐようにする。
  • 寝具のカバーは目の細かい化学繊維のダニ対策用のものに統一
  • 季節の変わり目などにダニクリンというダニ忌避スプレーをたたみや収納や布団にかける
  • 久しぶりに出した布類はできれば一度洗濯してから使うかファブリーズする
  • 寝室も週一以上掃除機をかける
  • カビもアレルゲンな気がするので、洗濯機回したあとに放置しないようにするのと、ワイドハイターEX等を使うことで菌の繁殖を抑える。
  • 洗濯物は室内干しの時は早く乾くように除湿機を使う
  • エアコンのクリーニングを2年に一回くらい頼む(カビ等を除去するため。オフシーズンはカバーをかけた方がいいと業者に言われました)
  • 寝る前にシングレア(アレルギー抗体が作られるのを抑制する予防的処方薬)を飲ませる
  • 寝る前にパルミコート吸入薬(気管支の炎症を予防する処方薬)を吸入器で吸入させる
  • 旦那さんのタバコを外で吸ってもらう(気道を刺激して咳の発作を誘発するため。吸ったあと30分は吸った本人の息にも悪影響があるようです)
  • 医食同源的に食事の栄養からも対策(http://www.kenko-seikatsu.org/kokyu/asthma.htm)海産物と緑黄色野菜ときのこ類を定期的に与える(主に鮭の西京焼きとか味噌汁にエノキやレンコンやニンジンを細かくして入れるとかかぼちゃ煮とか)
  • 粉類(小麦粉、きな粉他)と乾物(ダシとかゴマ他)は常温保存だとダニが混入すると爆発的に繁殖するので開封したら冷蔵庫に入れる
  • 出来れば8時台に遅くとも9時台に寝かせる(睡眠不足は万病の元だから)
  • 気道の乾燥を防ぐために水分補給に気をつける。冷たすぎるものは控える。
  • 風邪が悪化すると喘息になるというか、鼻水が喉までおりて悪化していくため、寝る前や出てる時に鼻水を鼻水吸引器(ママ鼻水とって)やティッシュのこよりで可能な限り除去
あとやってないけどやりたいことは、空気清浄機と自動走行掃除機と自動鼻水吸引機の導入と使わないものを捨てる、こまめに毎日掃除(仕事辞めないと無理そう)、マスクをつけて寝かせる等です。

咳の発作が出た時は、

  • ホクナリンテープ(処方薬)を風呂後に背中に貼る
  • メプチン3滴とインタール(処方薬)を吸入器で吸入させる
  • 咳の漢方薬や痰切りやアレジオンなどの処方薬を与える
  • 逃げ回られても可能な限り鼻水を除去
という感じです。

 ご参考まで。もっとこうしたほうがいいとかあれば是非教えてください。

ママ鼻水トッテ

ママ鼻水トッテ

 

 以下の本によると耳鼻科と小児科で協力することでより良い結果が得られるというようなことが書かれていました。

小児科で治療中に耳鼻科に行ってもあんま見てくれないことがあって困りものですが、本に書いてあったと説明して納得してもらえるといいのかもしれません。 

小児ぜんそくの悩みをみるみる解消する200%の基本ワザ

小児ぜんそくの悩みをみるみる解消する200%の基本ワザ

使ってる掃除機はこちらです。でっかい掃除機は持ってません。布団用のノズルは買った時は別売りだった気がします。 

Dyson Digital Slim DC34 モーターヘッド DC34MH

Dyson Digital Slim DC34 モーターヘッド DC34MH

 では、見ていただいてありがとうございました。

また機会があれば。

追記: ダニクリンよりも、「ピュアイズム 寝具クリーンケアミスト」が良いと教えていただきました。実店舗では見かけず、通販のみなようです。つかいはじめたところです。寝る前に布団にかけてます。ダニだけでなくハウスダストを不活性化させる効果が良いようですね。