smallpalace's blog

鯖缶主婦の日々の記録です

GitlabMeetupいってきた20180713金

こんにちは。SNS枠で行ってきたので備忘録です。

GitLab Meetup Tokyo #8: GitLab 11.0 - connpass

#gitlabjp hashtag on Twitter

ーーーー

11の紹介 大きな変更はAPIv3の完全廃止

ーーー

ああしておけばよかったTips GitlLabGroupの構造編

GUIでやるやつ。プロジェクトいっぱいある人の追加。APIでもできるけど確認がめんどくさい。 グループをアプリケーションなどの大きい単位でつくるのでなく小さいのにわける 将来的にはこういうふうにやりたいと

ShareWithGroup チームを選択して権限を設定してあげれば楽になるかも

マスタブランチにマージ権限ない人がマージできてる事件 インフラの人でアドミン権限があってマージできてた git操作するアカウントと管理するアカウントは分けたほうがよかったかも

IssueTemplateをつかう

/label /cc /asign

まずはアサインをリーダにしといてあとで投げてもらう

アーキテクチャ決定経緯の記録(GitLabにサンプルあり) そのテンプレートとか

ポストモーテム 障害の振り返りなど そのテンプレートが公開されている 実際の対応状況も結構オープンになってて参考になる

Board Group配下の看板をまとめてみれる

手動時間指定で実行

Jenkinsの下位になってsharedrunnerとか使う GitlabGI.yaml

Anchor 同じようなジョブを無効かするときにつかう機能など

CILintというボタンでコピペしたやつのシンタックスをチェックできる

メンテナンス通知がpush時やログイン時に表示される機能

wikiとかを参照したいとき メンテ時でもwikiを参照することができる機能が。

WebID

DockerExecuterでターミナルからデバッグとかリアルタイムレビューとか

Gitlabの事務手続きから各チームの行動ポリシーまで様々なことが記載されててすごい。

ーーー

Gitlab APIのちょっと変わった使い方 - Google スライド

ジ・アさん

APIのラッパーで操作したい話だった どのプロジェクトに修正を反映するか、Issue、ブランチ、マージリクエスト、をつくる フォーク元に更新が入ったときにフォーク先にMR送るみたいなことみたい。 反省:共通資材はきれいにつくる、開発が進むとカバーできなくなる部分が増える

ーーー

operate_free_gitlab - Speaker Deck

ぐるなびの人

リポジトリホスティング導入の歩み、2014年ころから

ロゴのインパクトの話 マージリクエストが終わらない(8で改善) システムを複雑にしていた(さいきんはオールインワン) I/Oが思った以上に出ない(NFSにしたらしいがLVMで解消(ファイバーチャネルじゃなかったならそうだろうなと思いました))

バージョンアップ作業の自動化 機能テストの自動化 ELKEFKによるログの可視化 応答遅延・50xエラー検知で再起動 ーーー 質疑

→トリガはJenkinsで動かしてグループ作る枠をつくるとこはAPIでつくる pushやブランチづくりはローカルコマンド IssueやマージリクエストはAPIで実装してる

バージョンアップ毎月?どんなふうに?そのまま更新? →ユーザ数多いといっても夜間は誰も更新しないのでその時間でやっている  ロードバランサのしたにぶら下げてるのでアクセスない状態にしてやってる

さいきんのゼロダウンタイム? →ためしてない

ソースでインストールしたやつからオムニにかえたときどうした? →まず、7.3、ソースと同じのパッケージをバックアップをほかのサーバにレストア  バージョン統一してから、コンバートしたりきざんで上げて行ったりしていた

LB配下で冗長化、アクティブ・アクティブ? →アクティブスタンバイです

資料のなかでIssueでアーキテクチャの意思決定までしてる? あえてwikiよりissueがべんりだったとか? →アーキテクチャの意思決定はトライアンドエラー  じっさいプロジェクトをみればwikiとissueをみればアーキテクチャなんとなくわかるよってのがいい  公式のグループとかタグの数とかがすごくてどうやってんのかわたしもきになる

ーーー

ということで備忘録でした。

見ていただいてありがとうございました⭐️ またそのうちに。

GWと5月のできごとなど2018

こんにちは。smallpalaceです。

あれ、もう6月だいぶすぎてた。まあGWと5月の備忘録などを。

  • ホビーショー

ワークショップしまくりでたのしかったです。ステンドグラスととんぼ玉が最近気になっています。

トンボ玉 (家庭ガラス工房)

トンボ玉 (家庭ガラス工房)

  • BBQ

楽しかったです。

私の母と娘と行きました。夫は俺が居ても邪魔だろうと遠慮してたのでたぶん家でゲームか自転車外こもりか寝だめか何かしてたんじゃないでしょうか。

フラワーアレンジメントショーでは講師の先生がケンカした時は奥さんに花束をプレゼントして仲なおりを推奨しており、確かにこんなとこまで来る奥さんには効果絶大であろうと思いました。

夢のように美しかったので母とそれぞれ新苗買ってしまいました。

プロトリーフ 京成バラ園の土 5L

プロトリーフ 京成バラ園の土 5L

  • 手芸

ザ・ワンピースkidsのフリルスリーブブラウスの型紙で作りました。 他にも真四角の布の中央を丸く切ってウエストにしたスカートなど作ったけど写真撮ってないですね。ザ・ワンピース2からフレアスリーブぺプラムブラウスも作ったけど洗ったら縮んでしまったのでこども用にそのうちリメイクしようかな。ただ著者の身長のアレなのかノッポなわたしには胴の丈が足りない感じにどうしてもなるなあと思いました。

ザ・ワンピース for KIDS 篠原ともえのソーイングBOOK

ザ・ワンピース for KIDS 篠原ともえのソーイングBOOK

ザ・ワンピース 2 篠原ともえのソーイングBOOK

ザ・ワンピース 2 篠原ともえのソーイングBOOK

  • 学校公開日と家庭訪問

授業を眺めたり校庭で探し物レクリエーションしたりなど。ツルツルの葉っぱやいい匂い綺麗な色の花とか。

家庭訪問はまあ掃除がめんどくさかったです。それでも雑然としてる感が隠しようもなかったかな。掃除をするのが大体私だからなぁ。あと冬に布を買い込んで縫えていないのがかさばってたり。自作ミシン糸棚に言及あって仕事がそういう関係なのか聞かれたので素直になんの関係もなくて作った服で夢の国で可愛い格好さすことなどなどを説明したところ怪訝な顔をされました。

学校での娘は、元気で明るい、大きい集団に慣れてないからちょっとズカズカ行って引かれてる時がある、一部の男子と小競り合いがあるが注意すると聞く、授業はよく答えて学力問題ないけど集中力がちょっとなくて遊んじゃう、なんか妙に物知り、野菜と卵がきらいだけど最初よりは食べるようになってきた、というのを先生に言われました。あと英語は3年生で半年に一回かららしいと聞きました。まあ本人は楽しんでいるようでなにより。親はちょっとプリントと宿題チェックが多いことに微々たる事務処理能力が限界を迎え気味だけど慣れの問題でしょうか。

絵本 地獄――千葉県安房郡三芳村延命寺所蔵

絵本 地獄――千葉県安房郡三芳村延命寺所蔵

  • 運動

近所の公園を走ってたけど最近途切れている。。スポーツブラはワコールのやつがいいなと思いました。

  • 大江戸温泉

娘と2人で行ってきました。某ゲームとコラボってたので夫は置いていきました。広くて面白かったです。

アース製薬 薬泉めぐり 入浴剤 18包入

アース製薬 薬泉めぐり 入浴剤 18包入

では見ていただきありがとうございました。またそのうちに(*´∀`)♪

夫婦道 がんばらない幸せ -夫婦関係改善マニュアル 夫編&妻編- (SIBAA BOOKS)

夫婦道 がんばらない幸せ -夫婦関係改善マニュアル 夫編&妻編- (SIBAA BOOKS)

MySQL8.0のイベントにいってきた201805

こんにちは。smallpalaceです。

MySQLが8.0GAになったということで「Oracle MySQL Innovation Day Tokyo」というイベントが開催され行ってきましたのでいまさらですが備忘録書いときます。

https://eventreg.oracle.com/profile/web/index.cfm?PKwebID=0x551742abcd

個人的に気になったのは、グループレプリケーション文字コードの照合順序とRoleと外部認証連携あたりでした。

ほかのブログとまとめなど

MySQL Innovation Day Tokyoのハッシュタグまとめ - Togetter

Oracle MySQL Innovation Day 2018 Tokyo(5/23) - 構築中。


★mysql8.0最新情報(稲垣さん)

5.7 InnoDB Cluster 8.0

特徴、モバイルファスト

 当初PCメインだったが最近はモバイルがおおい

 絵文字とか文字コード

 GIS空間図形情報サポートの強化

 Unicodeをデフォルトに

DeveloperFirst

 SQLだけではなくスキーマレスのJson型サポート(改良で生まれ変わった

DataDriven

 副問い合わせやサブクエリをWith句で呼び出せる

 ランキング処理

 共通テーブル式、Window関数

24365

 アクセス集中時の対応改善

 不可視インデックス(ワークベンチで使ってないインデックス出せる

  一時的に不可視にできて影響なければ消すとか段階分けられる

 パフォーマンススキーマ(オンにしても負荷大丈夫で最適な情報がとれる

 オプティマイズ

性能向上

 InnDB専用サーバ構成(InnoDBバッファプールサイズを自動設定(動的に)  クラウドフレンドリーな設定永続化(mycnfにかかなくても設定を永続的にする

S1 documentStore S2 HA S3 非同期レプリケーション・自動フェイルおーば S4 シャーディング

MySQL Shell 開発と管理のための5.7からのインタフェース javascript,pytbnon,sqlスクリプト利用可能 スタンダードプロトコルとエクストラ 午後のセッションでくわしく

Jsonサポート ネイティブファイルサポート 仮想列、20以上の関数など

GraalVM 開発言語を踏襲して役立てるVM

UTF-8 絵文字入力、 デフォルトをutf8mb4に変更 最新のユニコード9.0サポート 解析をマルチバイトにしただけでクエリが40倍の速度に。。

Window関数のRANKでランキングもとめたりなど

Select ..For UPDATE NOWAITつけることで行がすでにロックされていればすぐエラーを返す SKIP LOCKEDで行がすでにロックされていればあきらめてスキップする


オプティマイザ

Luさん

CTEの再帰的な処理(With句)ループ制限のデフォルト値が1000になってる

オプティマイザがInmemoryかDiskBoundかを知ってから計画するので効率的になった

Json関数は毎回テーブル生成するのか→select intoで保存できる

大きいJsonドキュメント→8.0から変更部分のみの更新が可能

ヒストグラムのサンプリングで統計情報→サンプリングの比率を調整できる 次の走ってる開発としてストレージエンジン側でスキャン減らしてサンプリングがある


8.0Securty

Ldapとロールの需要がありそうかもと思いました。


記念撮影(巨大なサキラと)

弁当(豪華)

スクエニの人の事例(ツイートとブログ書くのと撮影禁止


とみたさん(MyNAの創設者)

utf8のワーニング、utf8mb3のエイリアスだけどutf8mb4にかわるからきをつけろと

MySQL Shell

パラメータ比較表がGitにあるよ https://tmtm.github.io/mysql-params/

RC版とGA版だいぶちがう

照合順序 defaultだとアクセントの違い、大文字小文字など区別しない ja_0900_as_ks カタカナひらがなも区別するがソート順がJISコード順とのこと。日本語辞書順 utf8mb4_0900_as_csが無難

適切なcollationをつかおう

https://tmtm.github.io/mysql-innovation-tokyo/#/


yoku0825さん(ORACLE ACEのMySQLについてつぶやくとすかさずリプライをくれるお方)

default_password_lifetimeはなおってる

地雷の埋まり具合は5.7の比じゃないと思う

bug90526 パラメータでリリースビルドがおちるやつ リリースビルドなのにドキュメントにないサーバ変数がみえて設定するとあっさりクラッシュ

パラレルログライトとかあのへんドキュメント記載がろくにない(結構いじってるはずなので地雷が多いのでは

auto_incrementのプライマリキーがあるところに Q4mに頼ってたものがつるしのMySQLで実現可能に。

資料の公開はされたもよう。

逝くぞ最新版、罠の貯蔵は十分か

けっこうつぶやいても https://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=#mysql_jp&src=tyah


RealtimeAnalitics

Nipun さん

資料公開なし

OLACLE LABSででくる

フィーチャーのコミットはできないのをご承知おきください

マシンラーニングについて取り組んでいる パートナーシップの視点から

リサーチから In-MemoryAnalitics スケールアップ、スケールアウト適切な構成を考えた ハイブリッド型でいこうと ストラテジ3つの柱、どの構成が向いてるか特定をする クエリのパフォーマンスをシングルノードあたりで効率的にさばけなければならない シングルクエリを分散させたら

MySQL側から検索されたものをRAPID側で解析してMySQLに返す構造

個人で組むのはNW回線が大変というのと、RedShiftみたいなものというツイートが。


フレデリック

リレーショナルデータベース 正規化・制約 原始性、一貫性、独立性、永続性  ACID  トランザクション SQL

ドキュメントストア スキーマレス  スキーマ設計、正規化、外部キーやデータ型なし  初期開発を早く始めるのに適している

ほとんどの場合プログラムを書いてるときアプリのライフサイクルのせいでこんな情報も要れないといけないとかでてくる ドキュメントの場合この変更は追加するだけ 配列も埋め込み型のものがある リレーショナルに表せない場合の最適解 ORMを使用しないという選択肢もある、複雑なレイアウトをきにしなくていい ORMはDBAには悪夢、リザルトがないものも JSONはフロントエンドに近いしJSネイティブ

SQLもNoSQLも安定して供給できるような。。 なぜどちらかを選ばなければならないのか両方つかえればいいのでは それでできたもの、MySQL DocumentStore ここではSQLはオプションとなる

トランザクションはつかえるがすべてでつかえるわけでない スクリプティングのツールなどは使える メンテナンスなど同じ方法でできる X DevAPIをつかう(コネクタが必要、C;;,Java,.Net,Nodejs,python,php) ドキュメントは1gbまでサポートできる max_allowed_packetの制限による リレーショナルテーブルも混在させることができる MySQLShellからつなげられる

MongoDBからMySQLへサンプルレストランコレクションを使ってみる

DocumentIDがプライマリキーにあたる。なければ後からつけられる


Replication Luisさん(ディレクターのかた

・概要と進化 ・利用例

・技術アップデート

バイナリログ、メタデータ、ほかシステムとの連携をより簡単に 運用  マルチソースレプリケーションが5.7で追加された   高度なワークフローをできるように、統合などで複雑なクエリをやりやすく   8.0でチャネルごとにフィルタを入れるなどをソースにもとづいてすることができるように  グループレプリケーション   クラスタからはずれたレプリカへの変更反映回避、自動的に参照専用になる   プライマリ選択の重みづけによってF/O時にマスタ昇格の選択基準にできる   いままでランダムだった

  5.7で導入されてたものが80でさらに多くのオプションが増えてる   フローコントロール 監視  遅延の監視をマイクロ秒単位の精度で。   非同期レプリケーションの構成全体を通じての監視  グループ全体のステータスをすべてのサーバにきける  亜プライヤーの処理性能効率向上(WriteSetの並列処理を導入  高速なグループレプリケーションリカバリ(WriteSetを用いてレプリカが素早くオンラインに) 

・バックポート

5.7.20に以下がバックポート   クラスタからはずれたqレプリカへの変更反映回避、自動的に参照専用になる   プライマリ選択の重みづけによってF/O時にマスタ昇格の選択基準にできる   いままでランダムだった

・検証中の新機能

xcomというパクソスのようなもの

・ロードマップ

グループレプリケーションについてはまだまだやらなければならないことがある

・まとめ

http://mysqlhighavailability.com

http://dev.mysql.com/doc/refman/8.0/en/


InnoDB Cluster fred

100% available

高可用性と拡張性を兼ね備えた単一製品、使いやすい統合ソリューションを提供

アプリからRouterにつながる 簡単なのはRouterをAPPにのせとくこと 中心機能は、Router,Shell、GroupReplication。 GroupReplicationはただのプラグイン。インストールするとシステム上に存在するもの GRはReplicatedDatabaseStateMachine理論を実装している グループのすべてのメンバが同時に書き込みが可能で一貫性を保ちながら。 競合の検出と解決を実装しています(非同期の場合はない) 競合のかいけつには最初のコミットが勝つ GRは自動的な分散回復を可能にします(手動でなにかするひつようがない) すべてのMySQLプラットフォームをサーポートしている Linux,Win、Solaris,OSX,FreeBSD

GR MySQL Xcomプロトコルをベースにしてる  Paxosベースのプロトコル  役割は分散システム全体にメッセージを配信する   アトミック(原始的に)配信する   全体の順序を考慮して   ユーザのメリット  マニュアルでのF/Oが不要になる、手動、複雑なスクリプトで処理する必要がなくなる  GRは耐障害性を提供  ノードが最低3つ必要  GRはどのノードでも更新可能(マルチマスタモードなら)  自動的にクラッシュ、失敗、再接続を処理  簡単に高可用性サービスセットアップ可能に  デフォルトでは「シングルプライマリモード」で動作する   すべてのサーバに書くと制限ができる、クエリツールでワークロードを知ることもできるが   競合で多くのトランザクションがフォールバック、フォーリンキーで問題がおきるなど制約ができる   まずはこちらでテストしてね  多くの行を書く場合にはシングルノードに書くほうがいいことも  group_replication_single_primary_mode、これを変える場合はクラスタの再起動がいる

MySQL Router アプリとバックエンド間のトランスポートとして機能する、クラスタからみるとシングルインスタンスにみえる クラスタが非同期スレーブ、非同期マスタとして機能するということができる

特に設定を必要とせずClusterのメタデータを使用して自動的に設定する 常に最新利用推奨、クライアント証明書サポート ブートストラップどのノードでも可

ProxySQL Routerでカバーできない機能を使いたい場合

MySQLShell 管理クラスたにつなげる。adminAPIつかえる

set persistsがすばらしい。ここでmy.cnfを変えずに設定ができる クラウドフレンドリー

これはHAソリューションというとこが重要

デモ

GroupReplicationはGTID必須 RestertもShellからできる 修正がされたらコンフィグチェックできる

GTID,データの差分をみて差分がある場合joinできない

nodeが2つのときクラッシュするとquorumが50%以上にならないのでクラスタが止まる 故にクラスタには3つのノードが要る

落ちたらリカバリをすることもできる

MySQLのサービスでHAがないといういいわけはもうきかないよと


Q MySQLRouter自身の冗長化について A Routerの配置の仕方として単独サーバならkeepalivedなどと連携、おすすめはAppサーバに乗せる冗長化考えない方法    Q ASYNCと多段レプリケーションはできる? A トランザクションをいかに同期するかというやつなのでASYNCはできる、カスケードも可能   データセンタをまたいだDR構成する場合、地域ごとにGRクラスタおいといてその間を非同期でつなげることも可能

Q 8.0の地雷についておすすめど A GAになる前から本番利用者がいます、テストにかける工数が飛躍的に多くなってるのでまえよりも安定しているはず   CTE(WITH句)の機能がどうしても使いたいというお客様がいてさすがにボリューム大きくてバックポートできずスレーブで8.0でつかってる   会社も(FBとBooking.com)

Q router、APサーバに置くとライセンス料が変わるとかでこれを回避する方法はないですかと A コミュニティ版でてます。→機能としてはRouterだけコミュニティ版でも動きます

Q TDEをつかってテーブル作ったときオプティマイザヒストグラムも暗号化されるのか A TDEはテーブルスペースのなかを暗号化するのでヒストグラムがあるのはデータディクショナリなので現時点では暗号化されない   がちかいうちに暗号化されるよてい   いま表領域、Redo、Undoはできてる、年内にはデータディクショナリも。

Q チェック制約について A シンタックス的にはサポートされてないんでエラーになるのでは、短期的なロードマップに入ってる

Q データタイプのタイムスタンプが2038年なのをもっと長くできないのか A 我々も認識している重要なもんだい、日時に関する改良はロードマップに入ってる    MySQLのリリースモデルは継続的リリースモデルということにしている。 機能追加はいつでもあるよと。

Q オプティマイザについて、コンディションファンなうとフィルタ実行計画の関係で帰ってこなくなったクエリがあったのでオフにしたが   それだと機能つかえないのか A ご指摘パラメータは5.7で性能劣化を我々も確認してる。8.0でヒスとグラム有効にしていただくとデータが入るのでオプティマイザが判断   できるので、フィルタ有効にすると性能が伸びるはず

Q 分散システムに配信してるパクソスベースのプロトコル、マスタで行われた合意をすべて配信してるのか

A すべてのReplicationされるべきすべてのサーバ間でされる必要がある、性能に関して一括処理されるようなこともある

多い行、少ない行の、最初が勝つ問題について? →片方のトランザクションが多い、少ない、であっても2つのトランザクションが競合しない場合は束ねて順に行われる  競合する場合は後ろがロールバックされる

小さいトランザクション推奨? →yes  マルチマスタならそうだがシングルマスタならまあ気にしなくても大丈夫


さすがに丸一日だとボリューミーでした。年末まで定期的にイベントがあるようでMHA作者の元サポートエンジニアのFaceBookにいる松信さんが登壇されるやつも予定してるとのことでした。

Tシャツもらいました。娘にとられてパジャマになりました。

では見ていただいてありがというございました。またの機会に。

AnsibleNight20180426にいってきた

こんにちは。smallpalaceです。

ブロガー枠で行ってきたのでノルマ投下失礼します。

Ansible Night in Tokyo 2018.04 - connpass

最初の方ちょっと遅れてしまってCisco の人のを聞き逃してすみません。ノベルティにノートいただきましたー。ありがとうございました!


  • Contiv

シスコのオープンソース コンテナ ネットワーク プラグイン「Contiv」

Group-BasedPolicy コンテナのグループAとB 動的に変える 自由にポリシーで制御する エンドポイントグループ テナントがない グループに対してポリシーを適用する PCのなかに入れて試す DevNetサンドボックスでためせる けっこうなにいってるかようわからんけど 物理も仮想も一括でネットワーク管理すると


Ansible制御対象が多いと大変 ネッとワークは面なので点のサーバとは勝手がちがう ACIのようなSDNとくみあわせると便利になる

コントローラー(APIC

ファブリック(Nexus9000ベースのソリューション 接続デバイス

なぜポリシーが必要なのか ネットワークの課題を根本的に解決するための手段

EPG(EndPointGroup)とContract ACIにおいて定義された抽象的なグループと通信ルール

Devnetあるので遊んでみてねと。 (マジなやつはスイッチとAPIとか物理デバイスかわないといけない) CiscoACIGuideのマニュアルがあるのでそれみるとわかりやすい


  • Automation for Network Infrastructure Sean vavanaugh @IPvSean

NetworkPlatform 40+ NetworkModules 580+

Ansible2.4 では connection: local とproviderオプションによる認証情報をしていしていたが、 タスクごとに必要で面倒だった。 2.5の connection: network_cli では、サーバー系モジュールと同じように一括で認証情報を指定できるようになった

ネットワークモジュールのポーティングガイド http://docs.ansible.com/ansible/latest/porting_guides/porting_guide_2.5.html#network

2.6のnetworkのロードマップ https://github.com/ansible/community/wiki/Network:Core-roadmap-2.6


  • Infrastractureasacodeのコードの再利用

Ansible Roleの継続的自動Update // Speaker Deck

roleの単位でまとめて共有 不具合があったとかで更新したいときいっぱい共有してると管理がたいへん。 本番適用、1000プレイブックあったら?継続的自動化

インフラもソフトウェア開発に倣えるのがメリット。

ROLEとは?プログラムのパッケージにちかい ソフトも定期的にyum updateとかbundle updateしている jenkinsつかえばいいのでは 結果をslackつうちでいいんじゃね ANSIBLEギャラクシーでの実現 書いてあるのよりあたらしいのがあるか?→確認ほうほうがない バージョンをロックする方法をかんがえた

まとめ継続的自動更新やりたいけどやれていない


https://www.slideshare.net/akira6592/ansibleconnectiontypesforjunos

@よこちさん

Ansible2.5でnetwork_cli,netconfという2つのモジュールが追加された

netconfはSSHXMLでメッセージングする network_cliは素のSSH、対応してるモジュールが2こだけjunos_command,junos_netconf, local netconf/ssh,モジュールやtransportオプションに依存

netconfが基本、対応モジュールが多く設定も参照もいける Ansible2.4もnetconf 相当の動作

network_cliは奥の手。 sho configration|display setがnetconfだとエラーになる場合network_cliをつかう

Junosモジュールは基本的はnetconf JunosOSPlatformOption>connectionsAvailable


  • WindowsManagementUsingAnsible

@curry9999

うんざりしてる作業 構築手順書とエビデンス

画面でぽちぽちやるのをAnsibleにおきかえると楽ですてき Windowsモジュールも1.7からけっこうふえてるよと つかってみてくださいと

Ansible 2.6 対応 モジュールの歴史 フルアーマー版 | IT curry blog


  • AnsibleとStackStormでつくるChatOpsなんとか

監視ツールアラートくる

なんなら初動対応と実行結果全部自動かしたい

StackStormつかうとできるよ

システム運用のためのIFTTTです

もしthisならitする

もし。。のアラート来たら。。すると

そこまでできるんだったらアドホックなコマンド以外もやりたくなる

Ansibleに実装されてるあれがしたいとか

検証してみた

HubotがStackStomをきっくしてそれがAnsibleをたたいてそのけっかが共有される

結構簡単につかえる

Network:Core roadmap 2.6 · ansible/community Wiki · GitHub


ひろかわさん

  • WindowsのCP932に苦闘している件

AtomようのAnsibleぷらぐいんつくったのでつかってね

raw,script,自作モジュールで何とかしていたころには戻れないほど便利になったが CP932をうまくあつかえない(いわゆるSHIFT-JISのこと win_commandからifconfigをたたくと、、文字化け。 PowerShellのセッションがUTF8に固定されてるがWinの古いコマンドだとunicode対応してないとかだと化ける rawつかうと出力が英語でかえってくる locale情報のとりあつかいに差がある?日本語でしか返ってこないコマンドだとだめ

win_shellをつかってnkfをかます chocolateyリポジトリからwin_chocolateyモジュール一発でインストールできる

カスタムWIN_COMMANDモジュールを作る Powershellのファイル読み込み関数get-contentではエンコード指定できるのでそれつかう

出来上がったらQiitaにかきます、と

みんなWindowsもAnsibleしようぜ

IACC参加者もとむ IaC活用研究会 | Doorkeeper


以上になります。面白かったです。 見ていただいてありがとうございました!

卒園と花見と入学など

こんにちは。smallpalaceです。いつのまにか4月もおわるしいろいろあったので備忘録を。

  • 卒園

卒園式では変顔をかましてくる在園児はいたもののなんとなく周りにつられてもらい泣きしました。 娘は、「たのしかったことはおとまりほいく、がんばったことはまりつき、しょうらいなりたいものはモデルさん」、と言っていました。 親からの謝辞はまあ適当に250文字とか言われてきっちり収めていったら他の人らみなめっちゃ長くて私だけやたらあっさりに。まあいいか。 そういえば卒園式にと娘に作った礼服は先生方にすごいと言われてました。 卒園に際してアルバムにのせる絵とメッセージを書いたりしてちょっとめんどくさかったですがいい思い出になりました。(以下資料無し有り、私のこれまでの所属はお絵かき教室・卓球クラブ・手芸部・美術部・美術予備校・彫刻研究室でした)

子供のアルバムのメッセージにたからものは「ママのつくったおようふく」と書いてあったのはうれしかったです。 謝恩会では普段こない旦那さんも参加して二次会まで連行されていました。 その結果次の日の水族館は二日酔いのお父さんは置き去りにしておばあちゃんと行きました。

  • 花見

梅を見た話は、偕楽園にいったやつ。梅酒の飲み比べ会場があったりなど。(徳川美術館もいきまして刀剣復刻お祝いの台湾からの手紙が飾られてたのがもっとも衝撃的でした。) 肌寒かったりもしましたが結構はやく花が咲いてしまい川越の中院の枝垂れ桜もきれいでした。

あとは小学校の通学ルートを確認がてら近所をみんなで花見散歩したりなど。

  • 学用品とか

調達は文具はシモジマとかアマゾンとかで布系はオカダヤとユザワヤで素材買って作るとかでした。まあ大体学校で買える。 あとは近所のショッピングモールに学童で勉強する用に地域の教科書準拠の問題集みたいなの売ってたので買いました。

全ての持ち物に名前を書かないといけなくて、書かないともらっちゃうわよイッヒッヒと学童のおばちゃんにも言われました。算数セットのおはじき一個ずつに名前貼るのが苦行ってかんじでした。

入学前にも学童保育があり、学校ない日の学童は弁当と水筒持参なので毎朝弁当をつくりました。 どれだけ手を抜けるかという実験をしたところすべてが冷凍またはレトルトレンジでチンでもいけるかんじでした。 思えば離乳食もレトルト使いまくりだったのでまあこんなもんかなって。産婦人科医も、ずっと続くから出来る限り楽しろって言ってたし。ただ冷凍食品でもおいしくないやつはあるようで苦情がきました。主に野菜。 学童保育では1~6年一緒の班でお昼食べたりするようで、娘が最初に配属された班は男子が怖い感じに注意してくるから怖いといってたらしくなんか違う女の子のグループにうつされてた模様。知らんうちに解決してた。まあよかったな。学童のおばちゃんは面白系のおばちゃんなのでちょっと安心。

  • 入学

みんなきれいな恰好でかわいかったしお兄さんお姉さんらが案内してくれたりなど歓迎な入学式でした。(ちょっと寝てしまった。) 平日やすみに調子に乗って歯医者と免許更新しようとおもってたら歯医者で限界でした。 しかも入学式後の撮影が押して歯医者に行かねばならなくなり昼食が別行動に。なんかごめんと思いました。

  • 新生活

小学校は毎日まいにち連絡のプリントと連絡帳のお知らせがあるし宿題の確認があるしなぜ学校の書類にハンコ押さないといけないのか出すのがめんどくさいからサインでええやんとかまあそんな感じですがなんとかはなってるかな。 給食万歳って思いました。ただ給食袋とバンダナとマスクと三角巾を週5でつかうので追加生成したり移動ポケットを追加生成したりなど。

デコ上履きはいまのところ禁止って言われてないです。消しゴムとかは白以外は禁止らしい。 朝が早くなり通学班の集合場所まで送り届ける感じですが、7時50分とかけっこう早くて無理して来なくていいから遅かったらおいていくから学校まで自転車でどうぞみたいなことに。

  • 授業参観+懇談会

授業は娘にはなんだか簡単すぎるようで(保育園でも結構おしえてくれてたし家でもドリルさせてた) 早く終わって合間に集中できなくて鉛筆で遊び始めて次の話聞き逃すみたいな、まるで同じ年のころの私のように理解力はあるが集中力がないテストの点はよくても印象悪くて万年成績中程度みたいなのを思い出して、私たちそっくりーとおもったりなど。(まあでも娘のほうがオシャレ番長(こどもは見た目へのシビアさが残酷)で変顔が得意でひょうきんなのでいじめられにくそうでよかったなー) 懇談会では通学時道路に立つ当番とか読み聞かせボランティアとかの話とかPTAのかかり決めたりなど。と必要な学用品とかスポーツ保険とかの話や行事予定とか。PTAのかかりは土日に1回呼び出されるやつに立候補して決まってたのでとりあえずまあよかったかな。役員になると平日14時に定期的に呼び出されるらしく保育園出身の親としてはいまどき専業主婦とかそんなにいるのか~とカルチャーショック。 なんか、地域が同じせいかベビーマッサージのサークルや前の保育園で会ったことある子の親御さんとお久しぶりでっすという感じになったりして知り合いいてよかったなあと思いました。話ができない赤子の世話してるときって世間とのつながりが欲しくてなんかそういうのにやたら行ってた気がしますね。(あと歌いながら笑顔で手遊び的な感じで親が笑顔で接するのと皮膚への刺激がいいみたいなことでベビマってなってた気がする)同じ地域のに参加しといて結果オーライだったのかな。どうせ同じ年の子供同じとこに行くもんね。

  • 習いごと

単発でペッパーくんと遊んだりさせていただいたりしました。あとピアノをとりあえず習わしとこうかなって。他ははじめたやつ慣れてから。

どうやらそろそろ卒業っぽい雰囲気というか、クラスの子らは好きな子もいるけど学童の上級生はそうでもないという空気に気づいててとりあえずグッズを買わされることがなくなったかな。番組はみてて映画も行ったしオシマイダーの真似させられたりしますけど。

  • ここさいきんのこと

まあ朝がはやくなったのでついでに運動不足だし朝近所の公園を子供と走ったり会社についたらもくもく試験勉強かなにかするべみたいなことで多少自分も変化がありました。英語は一番何も考えずにやってるのがmikanという単語覚えるアプリかなあ。まあ単語だけだとつながりにくいけど。あとはPodCastとか教材とか聞いたりなど。職場は優秀な人増えてだいぶ助かってます。

年がアラフォーのど真ん中になりました。ウェーイ。とりあえずコエンザイムq10で乾燥を防ごうかな。

DHC Q10クリームII (SS) 20g

DHC Q10クリームII (SS) 20g

最近面白かったのは、アマゾンプライムでみた「うしおととら」、今上野の科学博物館でやってる人体展とかかな。ゲームは隙間でポチるやつじゃないと無理なかんじ。仕事だけどGCP触れたのもちょっと楽しかった。

あとワンピースつくりました。自分と子供のつくったけど同じ柄ではない。

ゴールデンウィークはとくに何も考えてないけどどっかにはいくかな。ホビーショーはまあ普通に行きますよ。手芸厨のお祭りですからね。 最近なんか作ろうとすると娘がおばあちゃんち行きたいって言うし自分のじゃないと不満げ。女の子だからか靴とかカバンとか服とかアクセサリーとか私のを買ったりつくったりすると全部ずるいって言いだすんでだいぶ面倒くさいです。そういう嫉妬は自分と他人の境界があいまいだと生じると思うのでそういうとこ成長するうちに直ってくれないと将来イタイ感じになってしまうけどまだしょうがないのかなー。

  • 本とか

ウェン王子とトラ

ウェン王子とトラ

学校では教えてくれない大切なこと3お金のこと

学校では教えてくれない大切なこと3お金のこと

ぼくどこからきたの?

ぼくどこからきたの?

とにかくさけんでにげるんだ わるい人から身をまもる本 (いのちのえほん)

とにかくさけんでにげるんだ わるい人から身をまもる本 (いのちのえほん)

ザ・ワンピース for KIDS 篠原ともえのソーイングBOOK

ザ・ワンピース for KIDS 篠原ともえのソーイングBOOK

晴れの日と発表会の服 (Heart Warming Life Series)

晴れの日と発表会の服 (Heart Warming Life Series)

かんたん かわいい 子供が喜ぶ 上履きデコのつくり方 (COSMIC MOOK)

かんたん かわいい 子供が喜ぶ 上履きデコのつくり方 (COSMIC MOOK)

かわいくて便利な移動ポケット (レディブティックシリーズno.4516)

かわいくて便利な移動ポケット (レディブティックシリーズno.4516)

小学一年生 2018年 05 月号 [雑誌]

小学一年生 2018年 05 月号 [雑誌]

まあとりあえず書きつかれたのでここらで失礼します。

長々みていただいてどうもありがとうございました~☆ またそのうちに。

冬の出来事2017-2018

こんにちは。smallpalaceです。

もう春かー。 ということでなんとなく冬の出来事を備忘録。季刊とか忘れ去られそうですが見にきてくださってる方はどうもありがとうございます。

まあ冬というか秋ですが行って来ました。いいところでした。

つべの姫スイートTVに影響されたせいで連れていくことに。

  • クリスマス前後

保育園の年長で最後のクリスマス会はオペレッタでピーターパンの海賊役やってました。

クリスマス会用シャツを自作しました。

家では実家の祖父母と夫の弟夫婦に来ていただきハンバーグクリスマスパーティー的な感じに。トーマスのプラレールのオモチャをあげたら甥っ子が超喜んでくれてかわいかった。

  • 正月前後

いつもどおり年賀状をフォトショとライトルームでつくりました。

料理やそうじはそんなに頑張ってなかったかな。ゆっくりしてカニを食べた。義実家の皆さんが風邪ひいて新年会リスケでした。

  • スキー

嬢ちゃんスキースクール楽しかった模様。私は転んで膝を捻挫して痛かったです。今はもう治りました。

  • 大雪

なんだか家の前が日陰で溶けずに凍ってハンマーで叩き壊した氷をチリトリで回収する作業して車をやっと出せた〜。

  • 仕事っぽいの

まあかけるやつは大体キータに書いてるっす。最近初心者向けにデータベース教えてとかあってwinにwork bench入れて一緒に遊んで楽しかったです。world.sqlと郵便番号のcsvとか使ったり。

たまに誤解されてしまうんで書いときますが、私は基本できることが少ないダメ人間(※)なので私にできないことをしてくれる仲間たちのことを尊敬しているしありがたく思っています。自分にできることで誰かの役に立てたら嬉しいです。知らない事が瑕疵になり誰かが不幸せになることを避けたりより知ることで効率があがって役に立つといいなあというところの比重が高いというか。

※自虐ネタを他人が使うのはただのイジメですんでご注意下さい。

  • 就学準備

嬢ちゃんが1年生になるので説明を聞きに行って学用品買ったりなど。 学童保育の申し込みもしてきました。 体育の赤白帽と通学帽が一個しか買えずで、みんな一つですよーとか言われたんですが、無くしたり洗い忘れたりする予感しかないですね。固いこといわないでよって思いました。一括販売だと数準備するの大変だったんですかね。

  • インフル

嬢ちゃんが保育園でもらってインフルBにかかってしまってしょうがないからおばあさまにお願いして早めに帰ったり自分も風邪ひいてインフルは陰性だったりしました。食欲がない我が子はさすがにお前大丈夫かって感じでしたが、なぜかシラスご飯ならちょっと食べられるようでした。熱が高い時は氷枕で冷やして水分こまめにとらせて汗は着替えさせて好物のゼリーやイチゴなど買い込んでなどなど。

  • 生活発表会とお別れ会準備

保育園の生活発表会では大縄跳び100回越えて歴代の年長組を超え新記録樹立してました。すげえ。 お別れ会準備で先生たちへのメッセージを親子で合作することになり薄っぺらい感謝の言葉を補おうと好きそうなキャラの絵をかいた。娘にはというか日常的に自然にかいてた時期のない大人も子どもも下書きという概念がないことに気づいた。そうだったのか。

  • ゲーム

ドラクエ11の裏ボスを倒して以来刀剣乱舞で連帯戦と豆まきしたくらいで日向は来ました。ついでに日本号と物吉もきたのでコンプまであと4振りくらいですかね。 あとポケ森は私の妹(次女)がやり込み過ぎててレベル60超えてお金余ってるらしく娘が高額出品したタイとカブトムシとかを買い取ってくれてキャンピングカーのローン返せてた。メリーゴーランド建てる前に娘がすでに飽きちゃってますね。マリオオデッセイはダウンロードでなくロム買ったら娘に失くされたorz

旦那さんはシャドウ・オブ・ウォーとか地球防衛軍とかやってますね。前者はモンスターとのやりとりやヤジがえげつないのでヘッドホンを推奨したい。言うこと聞かせて俺の友達的に呼び出すくらいはするけど悪魔合体とかはしないので旦那さん的にはそんなに非道じゃないらしい。後者は攻めてくるエイリアンの巨大生物や巨大ロボ倒してる。女性隊員が前に出てくるサービスショット的なやつ要らないのではと思わなくもないというか(気が散って的がアレじゃないか的に)。あと虫が直視出来ない。

  • 手芸

まあなんか作ってないとストレス解消できずに溜まってくのですよ。

ジャケットは「晴れの日と発表会に着たい服」、シャツとワンピースは「手作りしたい女の子のドレス」の型紙を使いました。他は上のポーチやらはコットンフレンドの型紙、入学準備セットは入学説明会の冊子の中に超雑(マチの寸法は一切書かれてなくて説明会で実物が置かれていた)に書かれてた寸法と図と実物から再現。

手芸沼に浸かっているんでなければ購入か外注が妥当かと思います。時間は好きなことに使う方が幸せだと思う次第。

googlehomeを買いました。カンガルーの鳴き真似は未実装だったけどウサギはモグモグしてる感じでした。なぜかみんなの歌をリクエストしたら筋肉少女帯が流れたり権利関係厳しそうな曲は全滅だけど。おふろいってくるというと寒暖差に気をつけてとか言ってくれる。あきばおーでラズパイゼロを買ってみたところ取説無しで、付属パーツを買い集めないといけないっぽかった。本も買お。

  • 光熱費がやばい

暖房費やばいのでストーブ買いました。

  • 英語難民

TOEICの点数とらないといけないことに。ハイスピード英会話の無料体験受けてみたら体育会系っていうか軍隊か?って感じでした。発音はためになった。500点前後の人が受けると伸びやすいんだそうで。

では、見ていただきありがとうございました(´꒳`)

晴れの日と発表会の服 (Heart Warming Life Series)

晴れの日と発表会の服 (Heart Warming Life Series)

スーパーマリオ オデッセイ  - Switch

スーパーマリオ オデッセイ - Switch

パイロット ハイテクC・0.3・クロ P-LH-20C3-B

パイロット ハイテクC・0.3・クロ P-LH-20C3-B

Raspberry Pi Zero W Starter Kit

Raspberry Pi Zero W Starter Kit

Google homeAmazon Echoの競合なのでAmazonでは買えませんしEchoは現在招待メール申請して来ないと買えず2カ月メールこないらしい。ヤフオクでは買えるらしい(技適がアレらしい)。Google homeヨドバシカメラのスピーカーのフロアでイヤホンやケーブル類とセットで買うと半額でした。PCパーツのフロアだとパソコンとセットじゃないと半額にならないようでした。

Ansibleもくもく会にいってきた20180301

こんにちは。smallpalaceです。

Ansibleを買収したRedhatさん主催ってことで推してるのは知ってたのでタイトルどおり行ってみました。ブログ枠じゃないと人気すぎて滑り込めないのかなと思ったのでそれで申し込んだら抽選当選しました。そんなわけでこの記事はブログ枠のノルマ消化として失礼します。

f:id:smallpalace:20180301215045j:plain

 

Ansible もくもく会 (第1回) - connpass

f:id:smallpalace:20180301190900j:plain

 

課題はこちら

Ansible Lightbulb

Ansible Projectの学習マテリアル
初めての方はGuide(ハンズオン)から始めるのがオススメです

lightbulb/guides/ansible_engine at master · ansible/lightbulb · GitHub


復習したい、課題を解いてみたい方にはWorkshopがオススメ

https://github.com/ansible/lightbulb/tree/master/workshops

Ansible Towerの使い方
lightbulb/guides/ansible_tower at master · ansible/lightbulb · GitHub

 

なんと環境が4台分用意されているということでリッチだなあと。まあ仮想マシンローカルに作るとこからだと準備に時間かかりますもんね。

課題の紹介をうけてTowerとWorkshopかなあと思いました。普通に仕事の続きをしようかとも思っていましたが。想定してないjinja2の質問しまくると感じ悪いのかなとかちょっと思いました。3年ちょっとchefつかってそれなりの規模のやつ自分で書いたことがあって夏くらいにansible本読んだり調べたりして社内のgitlabにハンズオンコンテンツ自作して広める活動してたりはしたので基本はもういいかなと。特殊なモジュール過ぎて環境の用意が困難とかjinja2バリバリすぎるとさすがに時間かかったりすると思いますが。

 軽食の類は特になしでしたがコーヒーサーバが無料で水もらいました。用意されてたハンズオンコンテンツ英語でしたがChromeが翻訳してくれました。

紹介されたハンズオンコンテンツ見る前にとりあえず鍵つくってssh-copy-idして/etc/hostsに配られてるIP書いて pingうつくらいしました。

 

[student01@ip-172-31-1-186 ~]$ ansible -m ping -i /etc/ansible/hosts node-2
node-2 | SUCCESS => {
"changed": false,
"ping": "pong"
}
[student01@ip-172-31-1-186 ~]$ ansible -m ping -i /etc/ansible/hosts node-3
node-3 | SUCCESS => {
"changed": false,
"ping": "pong"
}

 

 あとはTower入れてみたりなど。

slackで質問も可能でした。親切。slackワークスペースは後で消す運用な模様でした。

Towerといえばちょっと前にawxを入れたらコンテナで入ってしまいSSH接続どうやってやるんや意味が分からないよーとなってたんですが今回は普通のパッケージが入ってました。よかった。コンテナって運用が闇というかすぐ落ちるしサイジング難易度高いからステートフルなやつやらないほうがいいと思う次第でpostgresqlとか使われてるしパッケージでよかった。。

$ rpm -qa|grep tower
ansible-tower-venv-tower-3.2.3-1.el7.x86_64
ansible-tower-ui-3.2.3-1.el7.x86_64
ansible-tower-3.2.3-1.el7.x86_64
ansible-tower-venv-ansible-3.2.3-1.el7.x86_64
ansible-tower-server-3.2.3-1.el7.x86_64

インストールはcloneしてsetupのシェルたたくだけで勝手にプロビジョンされてた。

最初にライセンスきたら登録してSSH鍵を設定するとこからでした。この辺giltlabとかみたいな。クレデンシャルとか言われるとあれパブリッククラウドの鍵かなインスタンスから建てられるやつ?とか思って検索ボタンを押すと本当にそういう感じだった。ただし説明にあるのはMachineで普通にssh秘密鍵設定する感じ。なのでさっき作ったコントロールノードの鍵を設定しました。

f:id:smallpalace:20180301215000j:plain

lightbulb/guides/ansible_tower/2-config at master · ansible/lightbulb · GitHub

 そのあとは、プロジェクト作ってGitの指定して、インベントリを作っておいてコントロールノードからコマンド打って以下のように追加

$ sudo tower-manage inventory_import --source=/home/student01/lightbulb/lessons/lab_inventory/student01-instances.txt --inventory-name="test"
1.972 INFO Updating inventory 2: test
2.058 INFO Reading Ansible inventory source: /home/student01/lightbulb/lessons/lab_inventory/student01-instances.txt
3.021 INFO Processing JSON output...
3.021 INFO Loaded 2 groups, 4 hosts
3.024 INFO Inventory variables unmodified
3.032 INFO Group "control" added
3.037 INFO Group "web" added
3.047 INFO Host "ansible" added
3.052 INFO Host "node-1" added
3.056 INFO Host "node-2" added
3.061 INFO Host "node-3" added
3.073 INFO Host "ansible" added to group "control"
3.080 INFO Host "node-1" added to group "web"
3.080 INFO Host "node-2" added to group "web"
3.080 INFO Host "node-3" added to group "web"
3.162 INFO Inventory import completed for (test - 7) in 1.2s

画面でみてみると確かにホスト情報が取り込まれてました。

f:id:smallpalace:20180301214846p:plain

で、ジョブテンプレートをプロジェクトで指定したGitの中から勝手に表示されてるぽいのを選んで設定して、時間切れで発表のターンに。

CloudFormationとかと比較したりしてる人などいろいろ話が聞けて参考になりました。

RedhatさんにTower評価したいとメールを送るとライセンスファイルくれるそうです。ライセンス選択次第で無期限に10台まで使えるやつだとLDAPとかの認証機能とかサポートとかはないわよって感じだった。

 ブログ書くのでマグカップもらいました。かわいい♡ ありがとうございました!

というわけでTower普通につかいやすそうでした。

では。見ていただいてありがとうございました~:-)

 

 

 

Ansible実践ガイド 第2版 (impress top gear)

Ansible実践ガイド 第2版 (impress top gear)